白玉庵のいちにち

表千家茶道教室

2011-01-01から1年間の記事一覧

「ほんとうの平将門」のために

11月19日(土曜日)が近づいてきました。ここ数日、当日お渡しする資料などを準備しているところです。今夜は、東京駅のそばで行われる「いのちを考えるセミナー」に出席します。その前に、取材仕事の最後のチェックをする予定。 今朝終わらせるつもりだった…

ほんとうの平将門 エピソード(「カランドリエ」2011年09月12日中秋号に発表)

(神田明神の将門公) 山本かずこ 『真・将門記』を上梓しました。「真」と謳うからには、『将門記』というものが存在するわ するわけですが、これは、平安時代に生きた平将門の戦闘の記録を書いた書物。誰が書いたのかは、不明。その『将門記』を基にして、…

「ほんとうの平将門」について

(幼児たちの歌と踊り「あすのばんどう背負ってたつは…」) (地元高校の弓道部の生徒たち 弓矢の威力を見せてもらう) (相馬野馬追の人たちが特別参加) (稚児行列) (写真が横を向いています。直そうとしましたが直せないので、そのまま。時間を見て、…

坂東市岩井将門まつり

きょうは坂東市岩井の「将門まつり」に出かけてきます。お天気にも恵まれました。11月19日(土)の「ほんとうの平将門」ももうすぐ。きょうも、我孫子からMさんの車で連れて行っていただきます。将門さまとご縁の深い岩井です。

お茶の先生のこと 2

タクシーに乗ろうとしたら、先日乗せていただいた若い運転手さんでした。そのときのことは、以前、「白玉庵」にも書きましたが、きのうは、すぐに「あ、この間の人だ」と言われて、「○○先生のところですね」と行き先を先に告げられました。 そのあと、少し沈…

きょうは炉開き

きょうは炉開き。こんな寒い日は、お炭の赤い火があたたかく感じられることでしょう。「お炭点前」は、お箸がじょうずに使えないわたしにとって、むずかしいものですが、客が亭主の手元を見守る時間にうっとりします。 雨が本気で降っているので、雨コートや…

原稿も書き上げて…

きのうで取材原稿を書き上げました。これで徹夜のような、昼と夜とが逆転するような日々とはしばらく離れられます。うれしい。 つぎは11月19日の「ほんとうの平将門」に向かって気持ちを集中させたいと思います。 きょう、『真・将門記』]についてお電話をい…

長い一日…

きょうはわたしにとって、とても長い一日となりました。いろんな思い出が繰り返し繰り返しやってきて、ときどき、その人の声も聞こえてくるのでした。 わたしの大切な人たちが死んでいってしまう。いつか、わたしだけが残るのだけはいやだと思いました。お百…

雨がぽつりと…

外に出て、家にかえりつくころ、雨がぽつりときました。 きょうは、池袋までお買い物に。メトロポリタンプラザ(東武とルミネが一緒になっている百貨店です)で子供服売り場を歩く。明日のお土産を買うためです。 慣れないフロアなので、買い物をすませたあ…

名残の一日…

きょうのお茶のお稽古は、社中の方が二人お休みだったこともあり、いつもの「花月」(かげつ)の特訓お稽古は一回でした。わたしの最初の役札は「月」。 特訓の成果があがっているのでしょう、最近、先生のご指導の声が少なくなり始めました。数ヵ月前の、先…

きょうは何曜日…

もう、遠い昔のような気がするけれど、土曜日は、Nさんにお会いしたり、日曜日にはお寺に行ったり、月曜日にはF市の文化祭に出かけたりしていて、テープ起こしをおろそかににしていたので、きのう、今日は大変な目にあいました。 来週の締切の前にもやはり、…

新しくホームページを立ち上げたものの、使い勝手の面で試行錯誤を繰り返していました。

そして、いろいろと考えた末、「白玉庵のいちにち」(当ブログ)に戻ってくることにしました。 戻ってきた理由は次のふたつです。なんでもないことのように思えますが、これが実はわたしにとっては、かなり大きかったのです。 ひとつ目 デザインの面で琳派の…

きょうはどこにも出かけられません。

今朝起きたときから、うさぎと亀のうさぎさんの気分でした。きのうまで、あまりにものんびりとしていたので、気がつくと、明日の原稿締切への時間があまりにも少ないのです。 いつもはかならず外に出て、ドトールなどに入り読書をして気持ちのリセットなどを…

ホームページ移行のお知らせ。

こんにちは。 きのうきょうと夏の到来を思わせる陽気となりました。 本日は、先だってお知らせいたしましたホームページのアドレスをお伝えいたします。http://shiratama-2.jimdo.com/ 当ブログ「白玉庵の日々」に長い間、おつきあいいただきありがとうござ…

ありがとうございました。(白玉庵 亭主)

余震とはいえない地震がつづき、落ち着かない毎日ですね。 今日はお知らせをひとつ。 長い間、当ブログ「白玉庵の日々」にお立ちよりくださりありがとうございました。 このたび、引越をすることにしました。 今月末には、移動する予定です。そのときは、新…

原発作業に携わる方々に祈りを。

この国のために、すべての命のために自らの命をかけて働いてくださっている方々。ありがとうございます。きょうもご無事でありますように、作業が成功しますように、そしてご無事で生還されますように、お祈りいたします。 神さま、みなさまをお守りください…

東京電力 福島第二原子力発電所 電気機器グループ 大槻路子さんの日記

以下のURLから読むことができます。 http://applebum.free-fee.com/blog/?p=19873 福島原発の復旧作業に携わるみなさんのおかげで私たちの国、日本が守られています。神さま、みなさんが無事に生還できますように、お守りください。

東北地方太平洋沖地震

2011.3.11、午後2時46分に発生した未曾有の大震災。 亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 いまなお、大変な状況下にある被災地のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 原発の現場で必死に働いてくださっている方々、ありがとうございま…

今年も東京ドームホテルに

もう20年以上続いている取材の仕事。少し早めに入り、ホテルのロビーにある喫茶で待ち合わせをする。外国人の姿が多い。ふと、上の通路を見るとカメラマンの姿が見える。相手も気づいて軽く手をあげてくる。彼はもう仕事なのだ。いつもの年と変わらない3…

袴姿から…。

日曜日、新宿から帰ってきた家人が、きょうはあちこちで袴姿を見かけたと言いました。 袴姿を見て、去年の卒業式シーズンに時間が戻ったのだそうです。あの頃、いつものんびりしているわたしとしては一転して、すさまじい時間スケジュールの渦に放り込まれ、…

桃の花とフリージアの花と

部屋には、ピンクの桃の花が咲き、黄色のフリージアの花が咲いています。 お花を活けるのは、画を描くことによく似ていると思います。 もちろん、型にはいってこその美しい活け方もありますが、現代花のときは、ある約束事を守れば自由に活けることができる…

DREAMWEAVERサービスに驚く。

新しいコンテンツを立ち上げるにあたり、一昨日、昨日と家から一歩も出ずに事に当たっていました。しかし、専門知識のない身としては、あと、一歩のところでつまずいてしまい、一昨日、昨日ともに日付が変わったところで、目の調子がつづかず翌日に持ち越し…

あっというまに一日が過ぎていく。

今年は、飛行機に乗る回数が多いような気がして、「来年は、たぶん、5〜6回は飛行機に乗ることになるでしょう。」 などと、昨年末に書いたのですが、2月の中旬に飛行機に乗りました。 故郷の叔母が入院してしまったためです。 昨年末に二年ぶりに会ったとき…

2月6日には鹿島神宮へ。

恒例の初詣。鹿島神宮へ、sさん夫妻と共に行きました。 要石を囲んでいた趣きのあった木の囲いが、いきなり石の囲いになっていて、驚きました。石の鳥居には、寄贈されたという方のお名前や宮司さんの名前が彫られていました。これは、仕方のないことなのか…

2月3日には栃木にいました。

旧暦の元旦にあたる2月3日には栃木に行きました。 茨城県の島広山から、栃木に向かいました。 三毳山の山を歩くこと、約3時間。途中で鴉が頭上にやってきて、わたし(たち)の行く道を教えてくれました。二、三回啼いたあと、頭上を三回旋回して、その方角に…

満月か新月か…。

昨夜は、素晴らしい満月でした。 行かれるとしたら、満月の日か新月の日がよいのでしょうね。とその方はおっしゃいました。 昨日は行けなかったので、次の新月の日といえば2月3日になります。 少し小高いところに車で行くので、雪が降ったりしたら次の満月…

白梅は…。

白梅は凛々しく活けるように。 いま咲く椿は、花が葉っぱの陰に隠れているから、そっと葉っぱから花を出してあげてください。他の椿とくらべて、藪椿の葉っぱは少しやわらかい。さわってみるとわかると思いますよ。 以上、先生の言葉。

日常のこと―写真ファイル

(水仙、藪椿 茶花をいける) 今年もまた、コンピュータにふりまわされています。 ここにきて、あまりにも動きがぎくしゃくしてきて、カーソルも反応しなくなってしまいました。仕事がはかどらなくて、困ります。 それで、素人判断で、写真ファイルの容量に…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 買い物疲れで、お節料理づくりのスタートが遅れてしまいました。 いまも奮闘中。