白玉庵のいちにち

表千家茶道教室

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

まもなく新年を迎える…

黒豆がおいしくできました。 りんご羹も、まもなくできる予定です。 くりきんとんも、今日中にはできるでしょう。 数の子の塩抜きも順調です。 重箱の準備も整いました。 煮しめは、二日までにおいしくなればとおもいます。 紅白なますも準備中。 田作り、ゆ…

新年を迎える…3

目覚めたとき、きょうで今年も終わりなのかと思った。 目覚めてすぐに、そんなことを思った大晦日はこれまであったかどうか。 とにかく、終わりとはじまりという線がひかれるものならきょうはその日でもあるのだろうか。 終わりのはじまりではないとおもいた…

新年を迎える…2

お花の次はお節料理に気持ちを移動させます。 ほぼ毎年、お節料理をつくっていますが、この買い出しは二日がかり。お金をもたせればあるだけ使う性格ですが、衝動買いなどはたのしいけれど、お正月を迎えるためのお節料理の食材の場合は、必要なものを買うの…

先生から心配のお電話がありました…。

お正月を迎えるお花とあって、最後まで心配をされていた先生から、さきほど、やっぱりお電話が。 「ちゃんと活けられたかしら?」 「ええ、なんとか」 「それならよかったわ。大丈夫だったかしら、と心配になったので」 「大丈夫、と思います。でも、先生が…

若松五本本手活けと投入れと…。

(若松五本活け) お正月には若松をと、きのう挑戦。以前、活けたときよりも考えられないほどすんなりと活けられたので、自分で驚く。木槿(白い花の咲く木槿が扱いやすいとのことでした。30度と30度に開きながら、薄端の直径にあわせて調えます)の枝を使っ…

新年を迎える…。

きょうは、これから若松を活けるお稽古に出かけます。 お花のお稽古、お茶のお稽古がメインのようになったこのブログを読んでくださっている方からみれば、師走もおしせまったというのに、のんびりと過ごしているとおもわれることでしょう。実は、書いていな…

クリスマス・イブは…。

マダム・シルクへ行きました。今年最後のマダム・シルクです(マダム・シルクは年内30日まで営業)。その前にクリスマス・ケーキを東武百貨店で購入。たいてい成増のコージーコーナーで購入するのですが、今年はシルクを優先(成増に帰る頃は、コージーコー…

水仙の花を活ける…。

(日本水仙の優雅さを堪能) きのうはお花のお稽古で水仙を活けました。 いっけん、すぐに活け終わってしまいそうな花材ですが、ハカマをはかせるという作業のコツを先生から教わりました。以前、お稽古したときよりも、すっきりと頭に入ってきた感じがしま…

きょうは今年最後のセミナーに…。

ことしの七月から「いのちを考えるセミナー」に出席しています。 途中夏休みや台風やらで、きょうは四回目にあたります。セミナーもたいへんためになりますが、実は、みんなにお会いするのがたのしみだということに気づきはじめました。これって、大事なこと…

「還暦の鯉」という詩。

この秋、朝日新聞に発表した「還暦の鯉」という詩をこのブログでも紹介させていただきます。 (2011年10月18日/火曜日/夕刊)↓たてがき 還暦の鯉 山本かずこ還暦の鯉をよんでいると さかなのにおいがしてきた。 ずっと前、 新聞の薔薇の花をみていると 薔薇…

歩く速度について…。

わたしは歩くのがとても遅いです。 ある日、お茶の友だちと歩く速度の話が出て、「○○さんよりは、早いと思うけれど…」という会話がありました。○○とは、わたしのことだったのです。ちょっと、ショックではありました。なぜなら、みんなけっこうゆっくりと歩…

池袋で忘年会の日…。

きょうは、夕刻より取材仕事の仲間たちと池袋西口駅の地上で待ち合わせたあと、忘年会に。このメンバーだとお酒の好きな人って、ほんとうにお酒が好きだということがからだ全体から伝わってきます。 宴もたけなわになったころ、「そろそろ、このへんで…」と…

岩塩で痛風の痛みをなくします。

(わが家の常備岩塩) 痛風はとても痛いらしいです。わたしはなったことはありませんが、靴もはけなくなるくらいの痛みを伴うとか。 その痛みをとる方法をお教えします。 1、まず、足をきれいに洗い、水分をタオルで拭き取る。 2、ガーゼのハンカチ或いはタ…

レシート整理もしなくては…。

今年ももうすぐ終わります。年が明けたら、気になり始めるのが決算報告書作成。小さな会社ですが、事務能力が皆無なため、二十数年間、K税理士さんにおつきあいいただいています。確定申告も。 数年前から、レシート整理ほか、帳簿づけくらいは自分でするこ…

ハンドベルのクリスマス。

十二月十日(土)は、筑波のノバホールへとハンドベルのコンサートを聴きに行きました。 わたしにハンドベルの素晴らしさを教えてくれたのはグロッケンシュピールの方たち。このメンバーのお一人が、先日東京堂で行われた「ほんとうの平将門」のゲストの芹沢…

午前一時前に新宿二丁目からタクシーに乗ると…。

ここしばらく、ブログの更新をつづけていますが、毎日出かけているので、まとまった時間がとれないでいます。 本日のタイトルは、12月10日の午前一時前のことです。 タクシーの運転手さんとのやりとりを書いておこうと思うのですが、もう、きょうも出かけな…

雪の朝。

なんだか静かと思いながら窓の外を見ると、雪が降っていました。 今日は旧暦のお酉さま(花園神社へ)で、新宿まで出かける予定。そのあとは、池林房 (ちりんぼう)に集合。着物を着るつもりでしたが、ずっと雪が降れば着物は中止。雨でも中止。 それにして…

師走と極楽鳥。

きょうはお花のお稽古に行きました。 花材は、ストレチア、チース、ニューサイラン。 ストレチアとは、和名で極楽鳥。 昔は、輸入品だったため、とても高価だったそうです。ほんとうに、鳥のようなお花。 ニューサイランは、きょうは、指で自然なカーブをつ…

ブータンに行ってみたい。

きょうも雨。 成増アートギャラリーで展示されているステンドグラスの作品を見に行きました。 お茶の友だちのTさんが作品を発表しているのです。Tさんの作品は、カラー(白い花)に緑の葉っぱをあしらった力作でした。これまでの作品も、花のテーマが多いTさ…

成増スキップ村スケッチ

昨日の夕暮れどき、スキップ村を歩いていたら少し離れた目の前をふたりの女の子が横切りました。そのとき、なにか落とし物をした気配が。近づくと、なんとお財布! ふたりの後ろ姿に呼びかけたものの、話し中で聞こえず。走って追いかけました。 見ると、デ…

無事千秋楽。そして、母の命日。

きょうは今年最後のお茶のお稽古がありました。 ほんとうは来週もあるのですが、わたしは行くことができないので、きょうが千秋楽となります。寒い一日でした。今年はじめてのショール。 来年の春からは月に三回のお稽古が、月に四回になることに。お茶の修…

お茶事のお稽古。

どうしてこんな日に雨が降るのでしょう。 朝起きたとき、雨の音を聞きながら思いました。着物を着て外出するときに雨が降っていると、準備時間もいつもより多くかかるし、草履カバーをはじめ、傘など荷物もいつもより多くなります。 きょうは、お茶事のお稽…