白玉庵のいちにち

表千家茶道教室

無事

「無事」のお軸と西王母、、、 お軸は、堀内宗匠の書かれた「無事」。 お花入れは、お気に入りの丹波焼の、旅枕です。 ベランダに咲いてくれた西王母の椿を活けました。 本来なら、一輪を活けるのかもしれませんが、すぐそばにある蕾を切り落とすことはでき…

フジバカマと茶の花と水引と、そして花入れは丹波焼の旅枕

(Fさんからいただいた茶花。水引、フジバカマ、茶の花、そして花入れは丹波焼の旅枕です。) Fさんのお庭で咲いている茶花たち。「花は野にあるように」(千利休)、のびのびとしているのを見るのがわたしは好きです。 フジバカマのことを話していると、友…

和敬清寂

お軸は「和敬清寂」(堀内宗完宗匠の書) お花は、秋明菊(シュウメイギク)。別名、貴船菊とも。秋を明るくする菊とは、どんな菊?と思いますが、実際にこのお花をみていると、季節が秋へと移ろったことが、明らかになるような気がします。

お茶のお稽古をはじめたころ、、、

お茶のお稽古を始めたころ アルバムを整理していたら、こんな写真が出てきました。 この頃は、お茶の道を歩くとはまだまだ自覚していなかった。 お茶室に座ることが好きで、床の間のお軸を拝見し、茶花を知る。そして、季節感のある和菓子をいただき、おいし…

お茶室に座る

お茶室に座る。 八月の終わりから、このお茶室でお稽古が始まります。 お軸は「花鳥風月」。堀内宗匠の書です。

早朝の、宗旦木槿、、、

早朝の宗旦木槿、、、 宗旦木槿も咲いてくれました。白い木槿も、宗旦木槿も、どちらもいいですね。咲いてくれて、ありがとう。

白い木槿。

ベランダに咲いてくれた白い木槿です。 底紅の宗旦木槿も素敵ですが、真っ白い木槿も清々しい。八月の最後のお茶のお稽古では、お茶室に飾りたいと思っています。

今年の紫陽花…

今年の紫陽花 ベランダに咲いてくれた、今年の紫陽花。昨年は、下の写真のように、ゴージャスな紫陽花でしたが、今年の紫陽花は、とても可愛らしい。昨年は、もう少し小さいと、お茶室にぴったりなのに、、、などと思ったからでしょうか?遠慮して小さく咲い…

お茶もお花も…

茶道も華道も「道」がつくお稽古は、道に入ったときは、そのことに気づくこともないようにおもいます。 ある日、気がついたら「道」を歩いているわたしがいる。たくさんの仲間とではなく、その「道」を、ひとりで歩いています。 それが、第一歩の気づきでし…

今日の一歩は…。

今日の一歩は、記事ごとに貼りつけられていた「広告」を外しました。 それから、サイドバーにある「リンク」を「茶の湯」に変えてみました。 このブログに少しでも向かい合う時間を持つことが大事かと思います。

桑小卓(くわこじょく)のお棚

久し振りの書き込みです。 このブログに慣れるためにしばらく練習してみます。 桑小卓(くわこじょく)のお稽古をしました。 平建水の扱い。 柄杓の飾り方など。 お花は半夏生。コエビソウ。

(5月の茶道教室)虎の尾を活けました。

5月の茶道教室。 本日の茶花は「虎の尾」。 利休居士も好まれた花です。

 お花の先生と市民文化協会の新年会に出席しました。

荻野目洋子さんのダンシング・ヒーローが大人気です! 以下、いずれもたのしい画像です↓ ○ダンシング・ヒーロー御堂筋ランウェイ ○バブリーダンス 登美丘高校ダンス部 荻野目洋子さんのダンシング・ヒーローの曲にあわせて高校生が躍るバブリーダンスを昨年の…

秋の一日、護国寺のお茶会に行きました。

束の間の一服 こんな一日もあってもいいでしょうか? (東京・護国寺の山門。門の向こうに秋の青空と紅葉が一枚の絵のように切り取られて美しい…) (お茶会が終わり、ご一緒した社中の方に撮していただきました)洋服は、黒か紺が多い私ですが、着物は、薄…

神田明神の献茶式に行きました…。

神田明神では、一ノ宮に大己貴命(オオナムチノミコト、だいこく様)、二ノ宮に少彦名命(スクナヒコナノミコト、えびす様)、三ノ宮に平将門命(タイラノマサカドノミコト、まさかど様)の3柱がお祀りされています。 写真は、浦安稲荷神社です。 元は豊嶋郡…

続「痛風には岩塩」…。」

(記事とは全く無関係ですが、ビールではなくアフタヌーンティの時間に…) きょうは、続「痛風には岩塩」を書いてみたいと思います。当ブログのなかで繰り返しよく読まれている記事のひとつに「岩塩で痛風の痛みをなくします」があります。2011年12月15日に…

初釜のときを、あっというまに過ぎて…。

(あっという間に三月も終わります。今年の初釜の日に…。春入千林處々鶯(はるせんりんにいりてしょしょにうぐいす)) 1月決算のため、決算資料を作り終えて、税理士事務所に送付。通帳などのコピーを宅配便にて発送しつつ入力データはメールで送るという作…

メリー・クリスマス&ハッピー・クリスマス!

メリー・クリスマス&ハッピー・クリスマス! 世界が平和でありますように! (昨日、銀座で写したイルミネーション)

 (夢の話) 山を包むオレンジ色の空…。

(ドウダンツツジとイエローウィンとスプレーカーネーションと) 夏には百合がよく似合う。 そして、涼しそうなドウダンツツジ…。 今朝は6時頃に目が覚めましたが、起きる間際に目に入ったのがまるで一枚のフレームにおさまったかのような山。そのまわりはオ…

堀内宗心宗匠の「日々のけいこ」を読む。

(『おのれを磨く 日々のけいこ』堀内宗心著) これで充分できると自分で意識したとき、もう一回同じことを繰り返す。これがけいこです。(堀内宗匠) 平成27年5月27日、堀内宗心宗匠が逝去されました。96歳。 宗匠の死をわたしが知ったのは、7月に入ってか…

湯島天神で白梅を見る

先日、お茶の仲間たちと湯島天神に行きました。 空は青く雲ひとつないお天気。しかし、食事をすませて、戻ってくると雲がひろがりはじめていました。 下の写真が湯島天神の紅白梅。雲がかなり広がっています。 昨年の11月をかわきりに、ここしばらく、わたし…

本年もよろしくお願いいたします

(蝋梅と椿と)本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年というのは、ほんとうにありがたいとおもいます。 新しい年を無事に迎えることができて感謝します。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさんにとりよいお年となりますようにお祈りいた…

教授者講習会に行く その二

(エスカレータをのぼり、会場へと向かいます) (覚書) ☆お菓子おたずねのとき 1、先にご製造元をたずねる 2、次にお菓子の銘をたずねる ☆ご亭主から出された出袱紗についてお正客の態度は 1、ご亭主の出袱紗をそのまま使います (連客が、お茶の席に不慣…

教授者講習会に行く その一

(五反田まで教授者講習会を受けに行きました) 今年はいつもの年に較べて余裕をもって会場に到着したのですが、入口で手渡すことになっている案内の葉書を家に忘れてきたことに気づく。完璧ということにはほど遠い毎日が過ぎていきます。 「はがきを忘れて…

旅の途中で…。

(紫の虎の尾と瑞々しいソケイと)3月から長い長い旅に出て、やっと戻ってまいりました。 といっても、どこかに行くというのではなくて、ほとんど首都圏であっちへいったりこっちへ行ったりしていたのですけれども…。 季節は変わり、いまは梅雨のまっただな…

上野公園の桜…。

(2014年3月29日/土曜日 上野公園の桜。この日はいちにちじゅう晴れていて、これ以上はのぞめないくらいのお花見日和でした) ところで、上野公園の枯れ葉の上に座っていると、ここがかつて戦いの場所だったことをおもいました。 買ってそのままになってい…

後楽園ゆうえんち(東京ドームシティアトラクションズ)のジェットコースター

(東京ドームホテルのパーティ会場でいただいた花束)今年も、東京ドームホテルへと取材の仕事にでかけました。 例年、パーティ会場からいただいて帰ってくる花束&鉢植の花ですが、今年は薔薇。本来の花の甘い香りをたのしんでいます。 さて、夕暮れ時の後楽…

あけましておめでとうございます。

(ことしもつくりました。栗きんとん) あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさまにとり、よいお年となりますように、心よりお祈り申し上げます。 平成26年 元旦 白玉庵 庵主

柳下さんとお会いする…。

(まだ三時前なのに夕暮れ時のような気配が。御茶の水の「山の上ホテル」) (柳下さんとお会いするのは「ヒルトップ」が多いです) (柳下さんおすすめ&パティシェおすすめのシュークリーム。とてもおいしかったです) (シュークリームと紅茶でアフタヌー…

「無事」ということ

(「五節供を旧暦で!」 過日、重陽の夕べに出かけたときに撮したものです) きのうは姉から電話がありました。 このところずっとブログの更新をしていなかったので、また、扁桃炎かなにかで寝込んでいるんじゃないかという心配の電話でした。 「野菜がいっ…